さくせん:いろいろやろうぜ

いろいろなことをやって、楽しみます。

英語がそれなりに読め、TOEICでそれなりの点数を取ることができる勉強方法

自分はこんな感じに勉強した。

若かりし頃

授業は正直適当に受け流していた・・・。 英語の基礎知識について役に立ったのは以下。 文法→読解の順、単語は平行。音読・多読は暇な時に。

文法

英文法のナビゲーター(上・下) たぶん2,3回は読んだ。

大学入試英文法のナビゲーター 上 (研究社ナビゲーター・シリーズ)

大学入試英文法のナビゲーター 下 (研究社ナビゲーター・シリーズ)

読解

ビジュアル英文解釈(Part1, Part2) たぶん3,4回は読んだ。カバー取ると背表紙が赤くて雰囲気あって好き。

ビジュアル英文解釈 (Part1) (駿台レクチャーシリーズ)

ビジュアル英文解釈 (Part2) (駿台レクチャーシリーズ)

単語

単語王 一番難しいレベルは覚えていない。ジャケ買いした参考書だけどアタリだった

単語王2202

音読・多読

速読英単語必修編 寝る前とかに2つか3つ読んでた。

速読英単語1必修編[改訂第6版]

カーネルサンダースの話とか、蜂と犬の色覚の違いの文章は覚えている。

ビジュアル英文解釈をやれば英語が上から下、左から右に1度読むだけで英語の構文がわかり、1度で理解できるようになる。 自分にとってはリスニングでもこれが重宝して、リスニング・シャドウイングしながらも構文がつかめるようになった。


おとなになってから

TOEIC

公式問題集

リスニング

それぞれの教材のシャドウイング

その他

興味があるTech系のPodcast

おとなになってからはそんなにガチってない。

なお、実際のレベルは海外へ行くと本気出してなんとやりたいことを実現することができる程度で、ネイティブの日常会話のリスニングは本当難しい。聞き取れない。最近、sorry ↑?を覚えたのでなんども聞き返すことができるようになったのでその辺は進歩した。

それと英語ができるとプログラミングするときにみっともない関数名や変数名、クラス名を書かなくて済むのでエンジニアの人も英語は最低限やりましょう。英単語を適当に並べたメソッド名を見ると悲しくなります。